top of page

        法人設立なら立花真一行政書士事務所へ

 

 個人事業主として長年実績を積み重ね次のステップとして、法人設立 

 

を考える方もいると思います🤔

 

法人といっても種類があり、大体は株式会社か合同会社です。

​どちらも一人で設立できます。

 

株式会社は昔からある法人ですが、合同会社はここ最近の話かもしれま

 

せん。

 

株式会社は代表取締役で合同会社は代表社員です。

 

株式会社は所有と経営が分離しています。

 

お金だけ出して株を所有し、経営は誰かに任せます。これを所有と経営

 

の分離といいます。

 

そして、株の持分に応じて配当金をもらいます。これが、株式会社の特

 

徴かもしれません。

 

しかし、現状多いのは、株も所有し経営もするパターンです。一人社長

 

っていうやつです  (^_-)-☆。。。。

 

合同会社はお金を出した人(出資者)が経営します。株式会社の一人社

 

長と似ていますね。最近だと、AmazonやAppleが合同会社です。

​合同会社の配当は出資の額によりますが、定款で自由に決めることがで

 

ます

 

設立費用は合同会社の方が安いです。急いでいる人などは定款認証の必

 

要のない合同会社でもいいかもしれませんね。

 

また、飲食店や店舗などの場合だと会社名よりお店の名前が前にきま

 

す。こんな人も合同会社がいいかもです  ( ^^) _U~~~~~~。

 

あと、税制面の優遇は株式会社、合同会社も一緒です。

 

最初は合同会社で後から株式会社に組織変更もできます。

 

株式会社と合同会社どちらが自分にあっているか全力で一緒に考えサポ

 

ートします❕❕。

 

 

  株式会社       70000円~                         合同会社    60000円~

 

  法定費用                               法定費用    

  登録免許税   150000円                 登録免許税   60000円

  (資本金が約2200万円以下)                    登記簿謄本等  2000円~

  定款認証手数料 52000円                  登記は提携司法書士へ別途見積もり

  定款印紙代 電子定款の為非課税

  登記簿謄本等    2000円~

  登記は提携司法書士へ別途見積もり

  一般社団法人等は別途見積もり

​お問い合わせありがとうございます!

Contact Me

送信ありがとうございました

bottom of page